よくある質問

お問い合わせの多いご質問について

基本的に予約は必要ありませんが、精密視野検査、網膜電図検査、術前検査、オルソケラトロジーは事前予約が必要です。

季節や天候にもよりますが、月曜日と水曜日は混んでいることが多く、午前10時~12時頃が最も混んでいます。金曜日は 比較的空いております。

薬は院外処方になりますので、処方箋発行から4日以内にお近くの薬局でお受け取りください。

使い捨てレンズはジョンソンエンドジョンソン社およびアルコン社、ハードコンタクトレンズはメニコン社 のみとなります。院内ではコンタクトレンズの販売をしておりません。

眼鏡の装用テストは種類によっては1時間以上かかる場合があります。午前中なら12時までに、午後なら ば15時までの受付をお願いしております。

まずは装用可能かどうか検査を行い、装用可能であれば一週間レンズを貸し出します。その際 、保証金を含めて66000円をお支払いいただき、一週間後に来院した際に90000 円をお支払いいただきます。合計約15万円で、その中に3か月間の検査料を含み ます。初回検査には2時間程度かかりますので電話でのご予約をお願いしており ます。

現在保険適応になっていないため、当院では処方しておりません。

3階の手術室にて白内障手術、炭酸ガスレーザーを使用した眼瞼下垂手術・眼瞼内反症手術、翼状片、結膜弛緩症、眼瞼腫瘍切除術などを行っております。

手術は日帰り、局所麻酔で行います。お子様の斜視手術など全身麻酔が必要な場合、網膜剥離手術や硝子体手術は、適切な専門病院をご紹介いたします。

オンライン診療については、現在行っておらず、眼科診療の特性から今後も導入はしない予定です。

(お電話での診療相談には応じていません)

診療報酬のお支払いは、現金のみとさせていただいております。

大変申し訳ありませんが、クレジットカードや電子マネーでのお支払いはできません。